知らないと損するはちみつの基本知識

6月の満月はハニームーン

更新日:

6月の満月はハニームーンと呼ばれています

6月の満月のことを「ハニームーン」と呼ぶことを知っていましたか。これがハネムーンの由来ともいわれています。
「honeymoon」は蜂蜜(Honey)と月(Moon)の合成語で、蜜のように甘い時間と月の満ち欠けに見立てた愛情の移り変わりを例えた言葉だそうです。結婚式の一番いい時期をジューンブライドというのも何か関係があるのでしょうか?

いずれにしても天空の星々の中で、はちみつの名前を冠したものはこのハニームーンしか知りません。

6月6日の夜の満月はストロベリームーンとも呼ばれる

みなさん、毎月訪れる満月にはハニームーンの他にも別の名前が付けられているのをご存じですか?
ストロベリームーンという別名があるそうですよ。その由来は、アメリカ合衆国・五大湖の西側に暮らすネイティブインディアンの暮らしにあるということです。彼らは、農耕や狩猟が困難な森林地帯を生活の場とし、野生の木の実や種子、野生の動物を採集する暮らしを送ってきたことから、その時に採集できるものを月の呼び名にしてきたのです。

その中の1つに6月のストロベリームーンがあるんですね。

6月はイチゴの収穫時期であり、その時期に昇る満月だからストロベリームーンというわけです。日本では、実際にはイチゴの最盛期は6月ではなくハウス栽培で2月~3月、露地栽培でも4~5月初旬であり、6月は少し遅いのですが、地域特性があるのですから仕方ありません。

いちごのように月が赤くなるからストロベリームーンは間違い

もう一度、ストロベリームーンに話を戻しますが、日本では2010年代後半からマスメディアで盛んに取り上げられるようになり、その際に月がイチゴのように赤く見えるため名付けられたという誤情報も広まってしまったようです。赤く見えるといってもイチゴのような鮮やかな赤やピンクに月が染まるわけではなく、あくまで赤みや黄色みがかって見えるという程度のようですが。

ストロベリームーンと恋愛の関係

ストロベリームーンには「恋を叶えてくれる月」の異名があり、好きな人と一緒に見ると結ばれる、恋愛運が上がると信じられています。その由来は、出所不明ですがストロベリームーンというかわいらしい名前と色からこのような逸話が伝わっていったのだろうといわれています。

これは、ハニームーンと呼ばれるのと関係があるのかもしれませんね。

-知らないと損するはちみつの基本知識

Copyright© はちみつは太陽とみつばちからの贈り物 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.