プロポリスについて

ミツバチが作る驚きの薬プロポリスって何?

更新日:

私たち人間にミツバチがもたらしてくれる宝物がいくつかあります。正確には、もたらしてくれるのではなくて、人間がミツバチから強奪しているんですが・・・・・。そんな悲しくも仕方ない現実は、ちょっと脇に置いておいて・・・・

そのいくつかの宝物とは何なのかと言うと、

  • 花の蜜をミツバチが集めて作る「はちみつ」
  • 樹木につく小さな昆虫の甘露をミツバチが集めて作る「はちみつ」
  • 蜜蝋
  • ロイヤルゼリー
  • 花粉
  • プロポリス

のことを言います。「ミツバチ=はちみつ」と単純に思ってしまいますが、こんなにたくさんの種類の宝物をプレゼント(?)してくれていたのですね。

私たちはこの「ミツバチからの贈り物」の多くを詳しくは知らずにいます。

あなたはこの宝物が、それぞれどうやって作られて、何に効果があるのか答えられますか?

というか

はちみつにも花からできるものと昆虫から出される液体から作られるものとあるなんて初めて聞くし、ましてやプロポリスなんて言葉は知らなかった。花粉って?えっ、何、食べられるの?

という方も多いでしょう。

自称ミツバチ大好き博士の私でも全ては知らなかったし、ましてどのように作られるか何てちんぷんかんぷんでした。なにせメイプルシロップもはちみつだと思ってた頃があるほどですから・・・

皆さんも、これを機会にしっかりとこの宝物の作られ方と効能をしっかり学んでくださいね。

プロポリスって何?

聞きなれないプロポリスという言葉ですが、これはセイヨウミツバチだけが主に巣作りのために集める物質のことを言います。

セイヨウミツバチが大自然の中から樹液などを集めて自らの分泌物と合わせてつくり上げた「天然の抗菌物質」であり、通常2万〜5万匹からなる過密な巣を外敵などから守る重要な物質なのです。同じ蜂産品であるローヤルゼリーやハチミツなどと違って採取できる量は非常に少なく、人為的には合成のできない高い抗菌作用を持つ物質なのです。

プロポリスは、古代エジプト、ギリシャ・ローマ時代には神々に捧げられ、又、王侯貴族専用の食べ物として文献にも記されており、2000年以上もの時を超えて現代まで連綿と受け継がれてきたのは確かなものであるという証明です。

そもそもミツバチはプロポリスを何のために集めるの?

セイヨウミツバチは、樹液などを吸い取り、自分の口内の酵素と混ぜることでこのプロポリスという物質を作り上げますが、そもそも何のためかというと

●巣の構造強度の補強
●巣の振動の軽減
●巣の入口を塞ぐことによる巣の防御力の向上
●巣への病気や寄生者の侵入の阻止、真菌や微生物の成長の阻害
●巣内での腐敗物発生の防止

と言われています。すの小さな隙間に塗り込んで塞いだり、巣の入り口に塗り込んでベタベタさせ、ミツバチが巣に戻るときに足拭きマットのような働きをさせたり、外部からの寄生者や害虫の侵入を防ぐために使われるんですね。

そもそも、ミツバチが採集する樹液からして効果がある物質なのでそこから説明しましょう。

植物は、自らが傷つけられると、傷口を守るために樹脂を分泌します。また、新芽や蕾を病原性の微生物から守るため、抗菌作用をもった物質作って樹液として分泌しているのです。この樹液自体が高い抗菌作用を持っているのですが、セイヨウミツバチが採取し自らの体内で酵素と混ぜることでよりその力を持つ物質にしていくのです。

わかりやすい例でいうと、

ハチは通常は、糞や老廃物、仲間の死骸などの廃棄物を巣の外に捨てて巣の衛生状態を守ります。しかし、例えば小さなトカゲやネズミが巣内に侵入し、ミツバチの攻撃で巣内で死んだとすると、運んで外へ捨てることは不可能なんですね。ミツバチが運び出すには重すぎます(涙)。このような場合、ハチは死骸をプロポリスでコーティングし内に閉じ込めることで、ミイラ化させ、無臭、無害とするんです。この原理で、古代エジプトのミイラづくりにはこのプロポリスが塗られて腐敗による遺体の損傷を最小限にしていたということです。

生命力と自然治癒力を高めてくれるプロポリスの力

プロポリスには、有用成分フラボノイドやアミノ酸、ミネラル等の天然成分が多種多様に含まれており、特に主成分となるフラボノイドは身体の酸化を防ぐ働きがある物質として知られており、あらゆる病気の要因とされている活性酸素を抑制し、全身細胞を活発にし、免疫機能を向上させ、生命力及び自然治癒力を強化するといわれています。

●強い抗菌作用
●抗ストレス作用
→プロポリスにはストレスを和らげ、精神をリラックスさせる働きがあります。

そのほかにも次のような効果効能が立証され始めているのです。まさに期待の万能薬です。

プロポリスの、神経修復と認知症抑制への期待

プロポリスは、体脂肪の蓄積を抑制する

プロポリスの糖尿病予防効果

プロポリスが、アレルギーのかゆみを改善

プロポリスが、花粉症を軽くする

プロポリスは風邪の治りを早める

プロポリスには飲み続けることでガンの増殖を抑える作用への期待

 

プロポリスの入手方法

プロポリスは、ハチミツと同様、「どの植物が原料か」によって大きく成分が異なります。そのため、産地や製品によって成分の種類が全く異なるのです。

最も効果が高いと言われているのは、ブラジル産のプロポリス。 プロポリスの主要な有効成分である※「アルテピリンC」を含有しています。

※アルテピリンCとは、桂皮酸ケイひさん誘導体という有機化合物の一種です。抗菌や抗酸化などの効能があると言われています。

 

プロポリスの選び方

プロポリスを選ぶ際には、次の2点をしっかり確認して購入することをおすすめします。

・ブラジル産
・「アルテピリンC」の量が記載されている

ブラジル産プロポリスの中でも最も効果が高いといわれるのが、抗がん効果などが認められている「アルテピリンC」を多く含む「グリーン・プロポリス」。 プロポリスには、黒や茶色、赤や黄色などさまざまな色のものがありますが、「アルテピリンC」を多く含むものは濃い緑色をしており、緑色が濃ければ濃いほどよいとされています。製品パッケージや価格ではなかなか良し悪しがわかりにくいので、いくつかの製品でアルテピリンCの含有量を比較し、価格を検討して購入するとよいでしょう。

プロポリスに副作用はないの?

プロポリスについては重大な副作用は報告されていません。飲む際に舌や喉にピリッとした刺激を感じることはありますが、特に問題はないようです。

胃が弱い方にとっては刺激が強いということもあるようで、お腹がゆるくなるという方もいます。

 

プロポリスの摂取方法や注意事項

様々な効能のあるプロポリスですが、色々な摂取の仕方があります。自分の状況に合わせた用途で試してみてください。

プロポリスのど飴

声のプロも愛用するというプロポリスのど飴。 喉がピリピリする感覚と独特の風味があり、価格もふつうのキャンディより高いので、嗜好品としてではなく、喉が痛い時や風邪をひきそうな時に限定して舐めている方が多いようです。

風邪対策に舐めている人、喉の痛みに効くという人、口内炎に効くという人などさまざま。特に、喉がイガイガして「風邪をひきそう」と思った時に舐めると風邪にならずに治まるという意見が多く、家族が風邪をひいた時や人ごみに出かける時などに舐めると効果がありそうです。

プロポリス歯磨き粉・石鹸

ブラジル産プロポリスのエキスには、歯周病の発症に深く関わっている細菌の生育抑制効果があるということがわかっており、歯周病を予防するための歯磨き粉の成分としても配合されています。 プロポリスだけの効果ではないと思いますが、歯肉の状態が改善した、口臭が改善したという効果がみられる方もいるようです。

また、ニキビの原因となるアクネ菌にも効果があるため、石鹸に配合されていることも。 抗炎症効果もあるため、荒れがちなお肌に効果が期待できるかもしれませんね。

プロポリススプレー

喉にシュッと吹き付けるスプレー。 のど飴と同じく、ピリピリする強い刺激がありますが、「かえって効果を感じられて良い」という人もいるようです。 食べ物ではないので、味は美味しくないという意見が大半ですが、一瞬ですし、飴のようにカロリーを摂らなくてよいのも嬉しいですね。

のどの痛みを感じた時や、声を使いすぎて炎症が起きている時に使うと、のど飴以上に効果が感じられるという方が多いようです。

プロポリスの飲み方
プロポリスのサプリメントにはいくつかの種類があります。 一般的なのはソフトカプセルタイプと液体タイプ。それぞれ次のような特徴があります。

ソフトカプセルタイプ
メリット:手軽に摂取できる
デメリット:1粒の成分含有量が少なめ(コストパフォーマンスが低い)
液体タイプ
メリット:成分含有量が多い(コストパフォーマンスが高い)
デメリット:味や香りが強く飲みづらい。飲む手間がかかる。
好みで選ぶとよいでしょう。 ソフトカプセルタイプは一般的なサプリメントと同様、水で飲みこめばOKです。

●液体タイプのプロポリスの飲み方
液体のプロポリスエキスの場合は、水やその他の飲料などに混ぜて、1回5滴程度、パッケージの記載に従って飲んでください。

基本的な飲み方
コップに200mlの水またはお湯を入れ、プロポリスエキスを5~10滴ほど溶かして飲みます。
飲みにくさを感じる場合
ハチミツやジャム、ヨーグルトや、コーヒーなどにプロポリスエキスを溶かして飲みます。特に香りの強いものに溶かすと、味やにおいが気にならなくなるようです。
□プロポリスを飲むときの注意点□プロポリスの成分には※樹脂が含まれるため、器などに付くと水では落ちません。プロポリス用の器を用意するほか、洋服などにつかないよう注意して飲んでください。 もし器についてとれなくなってしまった時は、消毒用エタノールで拭きとるときれいに落ちます。

※この樹脂(ヤニ成分)は体の中に入ると酵素の働きで分解されるので体の中で付着することはございませんのでご安心下さい。

 

-プロポリスについて

Copyright© はちみつは太陽とみつばちからの贈り物 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.